10:00 - 13:00
15:00 - 19:00

休診日:金曜日、日曜日、祝祭日

医院ブログBLOG

ウォーキングブリーチについて 変色した歯のホワイトニング

ウォーキングブリーチについて 変色した歯のホワイトニング

ウォーキングブリーチ
こんにちは

藤沢市藤沢駅徒歩3分の歯医者・歯科、【藤沢いわさき歯科 矯正歯科】院長の岩﨑です。

これまで4回の記事『歯のホワイトニングについて』、『オフィスホワイトニングについて。効果、期間を紹介。』、『ホームホワイトニングについて。使用頻度や時間を解説』、『デュアルホワイトニング。最も白くなるホワイトニング。』でホワイトニングについてお話していきました。

5回目となる今回は変色した歯のホワイトニングに有効なウォーキングブリーチについて詳しく説明していこうと思います。

 

ウォーキングブリーチとは

これまで解説してきましたホワイトニングはすべて歯の外側から薬液を浸透させて歯を白くしていく方法でした。

今日解説するウォーキングブリーチは歯の中に薬剤を入れて、歯の内部から白くしていくホワイトニング法になります。

歯の中に薬剤を入れるため、神経の無い歯に行われるホワイトニング方法です。

 

歯をぶつけた等の理由により歯の神経が死んでしまうと、歯が黒ずんで変色しまうことがあります。これは神経の中の血液成分が歯の内部に浸透して変色してしまうことが原因と言われています。

そのため歯の外側から薬液を浸透させる通常のホワイトニング方法では神経の無い歯に対しては充分な効果が得られない事が多いのです。

一方、ウォーキングブリーチでは歯の内部からホワイトニング剤を浸透させるので、神経の無い歯にも効果が期待できます。

 

ウォーキングブリーチの手順

1、歯の診査・診断、カウンセリング

ウォーキングブリーチでは歯の中に薬剤を詰めるため、神経の治療が不十分だったり、治療が行われていないと、歯の根の先端からホワイトニング剤が漏れ出てしまう恐れがあります。

そのため、まず変色している歯の状態を診査し、神経が死んでいるのか、神経の治療がしっかりと行われているかを診断します。その後、ウォーキングブリーチが行える状態であるか、行うとすれば何回程度の施術が必要かなどを患者様とご相談していきます。

 

2、必要に応じて歯の神経の治療

診査の結果、歯の神経の治療が不十分であると診断された場合はウォーキングブリーチに先立ち、通常の歯の神経の治療である『根管治療』を行います。この根管治療には歯の状態や症状によって24回程度の通院が必要になります。

 

3、歯の中へホワイトニング剤を充填

根管治療がしっかりと行われていれば、歯の中へホワイトニング剤を詰めていきます。詰めた薬剤が漏れ出ていかないように、しっかりと歯の表面にフタをして、1回目の施術が終了となります。

薬剤が歯の内部にしっかりと浸透させるために12週間程度かかりますので、薬剤を詰めたままご帰宅頂きます。

4、ホワイトニング剤の交換

2回目以降の施術では、まず歯の中の薬剤をしっかりと洗い流し、再度新しいホワイトニング剤を詰めていきます。

このように薬剤交換を数回行い、患者様のご希望に合った白さを目指します。

 

5、歯の封鎖

ウォーキングブリーチが終了したのち、虫歯治療などで使用する樹脂を用いて歯の封鎖を行います。

 

ウォーキングブリーチの薬剤

ウォーキングブリーチの薬剤としては通常、35%の過酸化水素水と過ホウ酸ナトリウムの混合物を用います。

しかしながら高濃度の過酸化水素水は粘膜に触れると火傷のような症状を引き起こすことや、頻度は低いものの稀に歯の根の吸収を引き起こすと言われています。

当院では安全性を最重要視し、過酸化水素水ではなく精製水と過ホウ酸ナトリウムの混合物を用いております。この場合でも十分な効果が得られております。

 

ウォーキングブリーチ中の注意点

ウォーキングブリーチ中の歯は中が空洞になっている状態です。歯の強度が弱くなっている可能性があるため、固いものを噛むことは控えた方が良いでしょう。

 

何回くらいの施術が必要?

元の歯の色調にもよりますが、おおよそ35回程度でかなりの色調の改善が認められます。

 

今回は変色した歯のホワイトニングに有効なウォーキングブリーチについて解説していきました。

藤沢いわさき歯科 矯正歯科では十分なカウンセリングを行ったうえでホワイトニングの施術に入っております。

ホワイトニングにご興味のある方は是非、ご連絡下さい。

関連項目
ホワイトニング

関連記事
歯のホワイトニングについて
オフィスホワイトニングについて
ホームホワイトニングについて
デュアルホワイトニングについて


医院情報

・医院名  藤沢いわさき歯科 矯正歯科

・院 長  岩﨑 和人

・医院住所 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-1シヴァ湘南2F

・電話番号 0466-52-5212

・医院HP     https://www.iwasaki-dent.com/

 

執筆者 岩﨑 和人

・博士(歯学)

・日本歯周病学会 歯周病専門医

・日本再生医療学会 再生医療認定医

・厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導歯科医

・藤沢いわさき歯科 矯正歯科 院長

現在、【番号非通知】での不審電話が非常に多いため、番号通知されている場合のみ着信できるように設定させて頂いております。
お電話の際には番号非通知の設定を解除、あるいは電話番号の前に【186】をつけて改めてお電話下さいますよう、ご協力の程お願い申し上げます。
ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。