虫歯は早期発見・
早期治療が大切です
Early detection and treatment are important
歯が黒い、冷たいものがしみる、ズキズキ痛い、これらは虫歯の症状の一部です。
虫歯が小さいうちは治療期間も短く、簡単に済むことが多いのですが、
進行すると治療は複雑になり、時間がかかるようになります。
また、虫歯を長年放置してしまうと、歯そのものを失う原因にもなります。
定期的な検診で虫歯にならないよう予防を行い、早期発見・早期治療に努めましょう。
DIVISION 虫歯の分類
虫歯は虫歯菌が作り出す酸によって歯が溶かされる疾患です。歯は三層構造になっており、それぞれの構造が酸によって破壊されることで虫歯が進行します。虫歯の進行に伴って症状が悪化し、治療もより時間がかかるようになります。ここでは虫歯の重症度に沿って症状や治療法をご紹介します。
-
初期虫歯
エナメル質という、一番外側にある層のみが破壊された状態です。痛みやしみるといった症状はほとんどありません。噛み合わせる面にある溝にできた場合は、そこに着色がつくことがあり、虫歯と心配される方も多くいらっしゃいます。進行が見られる場合や、見た目や機能に問題がある場合には治療の対象となります。
-
中等度虫歯
エナメル質を通り過ぎ、象牙質という中層の構造に虫歯菌が感染している状態です。象牙質はエナメル質に比べて柔らかく、虫歯も進行しやすい組織です。冷たいものがしみるようになり、痛みが出ることがあります。早めに治療を行わなければ、どんどん虫歯が進行し、神経まで細菌が侵入する可能性があります。手遅れになる前に治療しましょう。
-
重度虫歯
虫歯が神経まで到達した状態です。何もしなくても痛い、夜は特に痛くなる、ズキンズキンという拍動痛があるという場合には、麻酔をして神経を取る必要があります。また、根の治療をしてある歯は、再発する可能性があり、その場合は再度根の治療を行う必要があります。神経を取り除くと、症状は改善しますが、決して治ったわけではないので、被せ物を入れるまではしっかり治療しましょう。
-
残根
神経を含む多くの組織が破壊され、歯がほとんど残っていない状態です。抜歯が必要となります。放置すると顎の骨が溶けてしまったり、膿が溜まって全身に悪影響を与える可能性もあります。ひどい時には膿が皮膚を突き破って出てきたり、喉の奥に溜まって息苦しいなどの症状が出ることがあるため危険です。
一般歯科で使用する治療器具
歯科治療を安全に痛みなく行うために、当院では、さまざまな専用の治療器具を揃えています。
-
拡大鏡(ルーペ)
虫歯かどうかを見極めるために、当院では拡大鏡という視野を拡大する装置を使用しています。虫歯がきちんと取り除けているかなどを確認するのにも有効です。歯周病治療では歯石の取り残しを見つけることもでき、根の治療では神経の穴を見つけるのに役立ちます。
-
表面麻酔
注射による麻酔を行う前に、表面麻酔という塗る麻酔を使用します。これにより、注射の針を刺す時のチクっという痛みを感じにくくなります。麻酔の痛みを少なくすることができるため、痛みや麻酔が苦手という方の、苦痛を軽減することが可能です。
-
電動注射器
虫歯治療を痛みなく行うために、麻酔が必要になることがありますが、苦手な方もたくさんいらっしゃいます。当院では麻酔による痛みを軽減するために、電動注射器を利用しています。麻酔薬を適度な圧力と速度で注入することで麻酔をする時の痛みが軽減されます。
-
極細針
局所麻酔(注射の麻酔)に日本で販売されている中でも特に細い針を使用しています。髪の毛よりも細い針を使用することで、違和感や痛みを軽減することが可能です。表面麻酔や電動注射器と組み合わせることで、より痛みを感じにくくなります。